家庭菜園をやっていると、そろそろ秋上の野菜の支度でかなりあわただしくなってきています。
畑の滞在時間がどうしても長くなるわけですが、これまではうっとうしく感じる程度だったヤブ蚊がとても気になる存在になっています。
血を吸われるのはもちろんいやですが、デング熱が思っていた以上に広がっているのでどうしても神経質になってしまいます。
感染拡大は今年だけのことなのでしょうか?
それとも来年以降も、そして日本のごく普通の風土病みたいになっていくのでしょうか?
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。