基本的には水槽のろ過機能で対策すべきことですが、水替えや手入れが少しおろそかになると、何ともいえない生物特有のニオイがリビングに漂うことになります。
それでも熱帯魚の癒し効果の方がまだ勝っているので、そこは水槽の手入れとニオイ対策で乗り切るしかありません。
消臭家電を使ったニオイ対策
これではリビング全体に効果がいきわたらないようなので、より大型でその代わりに衛生面まで安心な消臭家電を選ぶようにしました。
たばこを吸うわけでもないので、まだ部屋の空気はきれいな方だと思いますが、水槽のニオイが気になった機会にニオイ対策をよりしっかりとすることができました。