もともと水槽で何らかの熱帯魚を飼っていたのですが、このほうが手間もかかりませんし、ヒーターを設置する必要もありません

それでも秋が深まってくると、屋外飼育も終盤に差し掛かってきます。
屋外飼育ではエサを与えなくても、問題がないことに気付きだしています。
雨水が入り込みますし、枯葉やムシで十分にエサとなるものを得ているようです。
それでもさすがに真冬には水面に氷が張っていたわけで、メダカが全滅していたとおもっていました。
そろそろ改めて屋外飼育の準備をしようと睡蓮鉢を見ると、一匹だけですが、メダカが生存していました

メダカの生命力ってすごいものですね。